「さくらんぼ狩り」+「滋賀県近江八幡」旅行をご紹介!デート・家族旅行・友達旅行にもオススメです♪

その他

こんにちは。まじまじ父さんです。

昨日、「さくらんぼ狩り」についての記事を書きました。

さくらんぼ狩りに行こう!!!時期は?場所は?情報を色々まとめました

そこでも少しふれましたが、この時は「さくらんぼ狩り」+「滋賀県近江八幡」へのプチ旅行とセットで行っております。

なかなか面白い旅行だったので、今回はこの「旅行」をご紹介致します。

関西圏に住む方は「日帰り旅行」のプランとして、是非いかがでしょうか?

その他の遠方の方は、旅行としてわざわざ来るには関西だけでも大阪・京都・奈良・神戸があったりするので、おそらくそちら優先になってしまう・・・

連泊される場合の1日コースで!とか、他に行くところがないぐらい、色々行ったので!という方は是非遊びに来てください♪

楽しさは保証します!!!

まじまじ<br>父さん
まじまじ
父さん

今回は昨日の延長のような形になりました。

本当は、昨日の記事に全部ふくめようかと思いましたが、題名とどんどん離れてしまったので分けることに(笑)

楽しいプチ旅行でしたので、皆さまも同じコースでいかがでしょうか?

滋賀県「さくらんぼ狩り」+「滋賀県近江八幡」の日帰り旅行♪

行ったのは少し前になります。

2015年に行きました。

場所は滋賀県。

どんな流れだったか参考までにお伝えしますね♪

誰といったの???

会社の人たちと行きました。

家族ぐるみで大勢で♪

10人ぐらいはいたと思います。

会社の先輩が、プランを立ててくれて、細かいスケジュールまでツアー並みに作ってくれました(笑)

その当時、T君は幼稚園の年長、琴ちゃんは2歳。

まだまだ小さかった頃です。

「さくらんぼ狩り」からスタート ※ここだけ前回の記事と重なります。

待ち合わせは現地の農園でした。

まあ、行くまでにT君が来るまで酔って吐いてしまったり、なかなか大変だったんですけどね(笑)

場所は滋賀県の竜王というところ。

みんなで集合して、まずは「さくらんぼ狩り」からです!

時間は30分で、食べ放題!!!(1人2000円ぐらい。幼稚園児も1000円ぐらい)

妻と子供分で5千円・・・

結構するなあ・・・

しっかり元を取り返さねば(笑)

と思っていました。

「さくらんぼ」のもぎり方を農園の方に教わって、早速スタートです♪

エリアが限られており、そこには何十本も「さくらんぼの木」がありました。

一緒に来た会社の先輩は速攻で「佐藤錦」の木はどこかを聞いていましたけどね(笑)

T君も雰囲気を味わうという感じで、がんばって「さくらんぼ」を取っていました♪

ただ、全く食べなかった・・・

琴ちゃんは2歳だから仕方がないけど、T君は1粒も・・・食べない・・・(泣)

せっかく来たのにーーー!!!

「マジか!?」ってなりましたね(笑)

まあ、赤い「さくらんぼ」がそこら中になっていたし、子供も喜んでいたから。しゃーないか。

しかしながら、私と妻は元を取るべくで爆食いしましたね。

70-80粒ぐらい食べたんじゃなかったかな(笑)

甘いものや、歯ごたえのあるもの、など種類によって味わえて楽しかったです♪

昼は「近江牛」だ!!!

「さくらんぼ狩り」は30分程度なので、すぐに終了。

その後はせっかく旅行としてきているので「近江牛」を食べに行きました♪

子供たちはハンバーグ!

こっちの方が「さくらんぼ狩り」より喜んでいました(笑)

大人たちは・・・

先ほどの「さくらんぼ」で結構お腹がいっぱい(笑)

とは言え、おいしく「近江牛」を頂きました。

この辺りの時間のコントロールは、皆さまが行かれる際はご注意を!

次は近江八幡周辺を散策だ!!!

近くに観光地になっている「近江八幡」が。

同じ関西に住んでいるので、知ってはいたのですが初めて行きました。

色々あってなかなか楽しめました♪

船に乗って水郷めぐり!

船頭が竿をつかって巧みに操作をしながら、城跡の堀+自然の広がる水郷地帯を案内してくれます。

のんびりした雰囲気を味わえました!!!

T君も初めての体験なので、キャッキャと喜んでいました♪

出典:近江八幡和船観光協同組合(水郷めぐり) | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる! (biwako-visitors.jp)

ロープウェーにのって、八幡山の頂上から絶景を♪

すぐそばには八幡山という豊臣秀次が築いた八幡城の城跡があります。

ロープウェーで頂上まで行くと、かなりの絶景が!!!

街が一望できました。天気も良かったのでばっちりでした♪

T君はテンション上がりっぱなしです♪

琴ちゃんは・・・お休みタイム。この時はまだ2歳ですから仕方がないですね(笑)

出典:八幡山ロープウェー(琵琶湖国定公園) | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる! (biwako-visitors.jp)

近江八幡は「たねや」の創業の地!クラブハリエにも行きました♪

「たねや」ってご存じですか???和菓子の老舗ですね。

「羊羹」「最中」「どら焼き」など、百貨店にも入っているのでかなり有名なお店です。

その「たねや」グループの洋菓子は「クラブハリエ」で、「バームクーヘン」が有名ですね。

近江八幡はその「たねや」のお膝元。

ということで、2つのお店に行きました。

それぞれ雰囲気が違ってとても面白かったです!!!

◆1件目は近江八幡宮のすぐそばの「近江八幡日牟禮ヴィレッジ」

ものすごく古風な感じのお店です。

かなり歴史を感じました。

出典:近江八幡日牟禮ヴィレッジ|滋賀店|店舗のご案内 | たねや (taneya.jp)

◆2件目は2015年当時、まだ新しくて話題になっていた「ラ コリーナ近江八幡」

当時はこんなに緑色ではなかったです(笑)

おなじ「たねや」でも、雰囲気が全く違うでしょ!

建物のデザインも素敵で、妻は来たかったって喜んでいました♪

中も広くて、きれいで、とても面白かったです!!!

ssyしゅ出典:出典:ラ コリーナ近江八幡|滋賀店|店舗のご案内 | たねや (taneya.jp)

最後は琵琶湖に沈む夕日をみながらカフェでゆっくり♪

ここはヤバい(笑)

琵琶湖が一望できる絶景がウリですが、店の作りもログハウスでかなりおしゃれでした♪

琵琶湖まで下りて少し水遊びをすることもできましたし。

ココだけのために行くのもありかもしれません。

ここでまったりと夕日が沈むのを眺めていました♪

出典:シャーレ水ヶ浜:湖も空も太陽も、すべてを見渡せる絶景カフェ (shigatoco.com)
出典:シャーレ水ヶ浜:湖も空も太陽も、すべてを見渡せる絶景カフェ (shigatoco.com)
出典:シャーレ水ヶ浜:湖も空も太陽も、すべてを見渡せる絶景カフェ (shigatoco.com)

なかなか濃い一日だった事が分かるでしょ?

先輩のプラン、完成度が高かったです(笑)

最後に

朝から晩まで、ばっちり遊びました♪

メチャメチャ楽しかったで、今でもばっちり覚えています!!!

子供たちもしっかりと相手をしてもらったから、楽しくて最後は寝落ちしていました。

6年前のことで、今更ながらですが先輩に感謝(笑) ※当然、当時もお礼を言っていますよ(笑)

このプチ旅行は、「家族での旅行」でも「彼氏彼女とのデート」でも「友達同士の旅行」でも、どのパターンでも楽しめると思います。

そういえば、以前に紹介した「すすめのおやど」も滋賀でしたね♪

コロナが落ち着いたら旅行に行こう♪以前に行ったおすすめ古民家「すずめのおやど」をご紹介!(大人数編)

滋賀県には何かと縁があるのかな???

今はコロナ禍で旅行は難しいかもしれませんが、少し落ち着きましたら是非行ってみて下さい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2つのラインキングサイトに登録しています。

面白い・有意義な情報だったと思われた方は

下のバナーをポチっとお願い致します。

スゴクやる気が出ますので!!!

にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へにほんブログ村

育児日記ランキング

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
 

最後まで読んでくれてありがとう♪

コメントがあれば、下のコメント欄より書き込みをして頂けるとうれしいです!

次回をお楽しみに♪

カテゴリー
その他
まじまじ父さんをフォローする
まじまじ父さんの子育て日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました