今回は子供と一緒にお風呂に張った際、お風呂の壁に貼ってある子供用の世界地図を見た時、「あれ???」となった疑問について書いております。
「ニュージーランドの位置は、この位置だったっけ???」
いろんな人に聞いてみると、私と同じ認識した人が多かったので、気になって調べてみました。
すると、出てくるわ出てくるわ(笑)
皆さんは次のどちらが正解か、分かりますか???
ニュージーランドはオーストラリアからみて、北東???南東???



父さん
皆さんはどちらが正しいか分かりますか???
正解はこの後で♪
正解はどっち???
正解は下の画像=「ニュージーランドはオーストラリアの南東」です。
皆さんは正しく認識されていましたか???
私はなぜか、上の画像と理解していました。。。
「これって私だけ???」と思って、色々な人に聞いてい見ると、結構な割合で勘違いしていることが分かりました。
なぜそんなことになるんだろう???
気になったので、調べてみました(笑)

父さん
皆さんは正解できましたか?(笑)
私の周りでは「正解率=40%」ってとこでしたね。
世界地図をじっくり見ることは少ないかもしれませんが、それでもこの確率は・・・
「マンデラ効果」ってご存じですか???
このニュージーランドの例は、特にアメリカ人が間違って記憶しているらしい。
私はアメリカ人に近いみたい(笑)
で、この現象自体は「マンデラ効果」とか「マンデラエフェクト」と呼ばれる現象で、このニュージーランドの位置の例は、その中でもすごく有名な例だそうです。
Wikiで「マンデラ効果」を見てみると、「事実と異なる記憶を不特定多数の人が共有している現象を指すインターネットスラング、およびその原因を超常現象や陰謀論として解釈する都市伝説の総称」と書いてありました。
「当時存命中だった南アフリカの指導者ネルソン・マンデラについて、1980年代に獄中死していたという記憶を持つ人が大勢現れたことに由来する造語」とのこと。
そんな現象があるんですね。
知らなかったです。
事例も色々とあるようで、記事を読んだ中で、私も「えーそうだったっけ???」となったものをは次の通りでした。
●ピカチュウの尻尾の先が実際と違い黒かった記憶
=>正解は「しっぽまで黄色」。耳の先が黒いから勘違いしているのかな???
●キットカット(Kit Kat)のロゴにハイフン(Kit-Kat)があった記憶
=>なんででしょうね???存在もしていないのに、私も「-」が入っているように思っていました(笑)
・巨人の星のオープニングで星飛雄馬が整地ローラーまたは古タイヤを引いているという、実際にはないシーンの記憶
=>世代が少し古いですが、そんなイメージが確かにあります。なんで実際にないシーンが記憶にあるのでしょうね???実際に巨人の星のアニメを見たことのない私もそう思っていました。
不思議ですね(笑)

父さん
調べてみると少し面白いでしょ(笑)
他にもいろいろとあると思いますので調べてみて下さい♪
最後に
人間の脳って結構いい加減なものかもしれませんね。
トリックアートなんかも、その最たるものかもしれません。
でも、これをしっかりと研究している人がいるというから、それはそれですごいですね。
世の中に自分が分からない・知らないと思うことのほとんどは、すでに誰かがしっかりと調べており、記事としてあり、ググってみたら出てきますね。
今の時代は「知らないことをどれだけうまく調べられるか」という能力が大事ですね(笑)
興味がありましたら色々と調べてみて下さい。
(参考)
次のサイトから、画像とか、内容を引用しているので、気になる人は見てみて下さい。
マンデラエフェクトーオーストラリアとニュージーランドの位置が記憶と違う件について。アメリカ人の反応。 | wakeupログ (wakeuplog.com)
厳選 マンデラエフェクトの12の事例 – メタフィジックス通信 (metaphysicstsushin.tokyo)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2つのラインキングサイトに登録しています。
面白い・有意義な情報だったと思われた方は
下のバナーをポチっとお願い致します。
スゴクやる気が出ますので!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

父さん
最後まで読んでくれてありがとう♪
コメントがあれば、下のコメント欄より書き込みをして頂けるとうれしいです!
次回をお楽しみに♪
コメント