子供と遊ぼう:ボードゲームって面白い!子供たちがハマった理由って何?経緯を含めて教えます!

遊び(ボードゲーム、Swichなど)

今までに何度かボードゲームの紹介をしました。

子供たちも当然「最初から面白い!!!」ってハマったわけではなく、「きっかけ」がありました。

今回はその子供たちがすごくハマっていった経緯をご紹介いたします。

子供と一緒に遊ぶ「趣味」の一つとして育てたい方は必見です(笑)

また、「本当にそんなに面白いの???」と思う方も参考になるかと思います。

参考)過去のブログです。よかったら見てみて下さい♪

子供と一緒に遊ぼう:頭の回転が速くなるカードゲーム「ナインタイル」

子供と一緒に遊ぼう:戦略&運で勝負!ボードゲーム「カタン」

子供と一緒に遊ぼう:記憶力とネーミングセンスが鍛えられる(笑)「ナンジャモンジャ」

子供と遊ぼう:ボードゲーム「パンデミック」みんなで協力しながらウィルス退治!世界を救おう!!!

まじまじ<br>父さん
まじまじ
父さん

私は「かなりボードゲームが面白い♪」って思っています。

子供の教育にもいいと思っています!!!

是非、子供と一緒に遊んでみて下さい!

なんでボードゲームがいいの???

※※※今まで書いた内容と同じなので、読んだことがある方は飛ばして大丈夫です。※※※

子供たちと遊びながら、頭が良くなる方法ってないのかなあ???

そんな発想から、色々と調べてみました。

結果、「ボードゲーム(カードゲーム)の世界」に行きついてしまいました(笑)

  ボードゲーム???=>「人生ゲーム」ぐらいしか知らないぞ???

  カードゲーム???=>「トランプ」「UNO」「花札」ならやったことあるなあ。

ほとんどの人はこうですよね。

そりゃそうだ!

私も最初はそれぐらいしかイメージしておりませんでした。

ただ、色々とやってみると、これが面白いのなんのって!!!

私が速攻でハマってしまいました(笑)

そして、私の見事?な誘導により、子供たちも一緒に少しだけ「ボードゲームの沼=ボドゲ沼(というらしい)」に足を踏み込んでしまっております♪

私が思う「子供にとってボードゲームの良いところ」は次の通りです。

①たくさんのゲームがあり、違うゲームをするたびにルールを理解する必要がある。

 =>しっかり聞く力が身に付き、頭の回転が良くなる。

②一人でやるゲームはほとんどなく、人と一緒にやっていく

 =>コミュニケーション力が身につく。

③どうやったら勝てるかを必死に考える。

 =>戦略を練る力が身につく。

④年齢を問わずやれるゲームもある(子供の方が強いゲームもある)

 =>色々な考えの大人・子供と触れ合う経験値を得ることができる。

 

うーん、メリットだらけ!!!って思いませんか?

まじまじ<br>父さん
まじまじ
父さん

子供の教育という面でもメリットがあると思っています!

最初にボードゲームをやろうと思ったきっかけは?

一番最初は「ナインタイル」だったんです。

「今夜はナゾトレ」というテレビの再放送を見たのがきっかけでした。

娘の琴ちゃん(その時は幼稚園の年長)のお気に入りの松丸亮吾さんが出ていたので、子供はテレビにかじりついていました(笑)

その時に、この「ナインタイル」「頭の良くなるゲーム」として紹介していました。

「へ―こんなのもあるんだ。面白そう!!!」

調べてみたらそんなに高くないし、やってみようと早速購入。

実際にやってみたらかなり楽しかった!!!

詳しくはこちらで。

子供と一緒に遊ぼう:頭の回転が速くなるカードゲーム「ナインタイル」

このことがきっかけで、「よし、もう少し調べてみよう!!!」と色々情報を集めてみました。

調べてみると、かなり多くのボードゲームがあるということが分かりました。

が、どれが面白いかなんて、当然のことがながらわからない・・・

「うーん、どうしようかな・・・」

「よし、ボードゲームカフェに行こう!!!それならたくさんのゲームがあるし、色々と教えてもらえるはずだ!」

いくつかのボードゲームカフェが見つかったのですが、「時間制でそこそこ高い」し、「子供を連れていくには結構遠い」。。。

「うーん、他にはないのかな?」

と根気よく調べていきました。

すると、お店を構えるわけではなく、「ボードゲームをみんなでやるという集まり」がいくつか企画されていることが分かりました。

「これなら試してみるには最適かもしれない!!!」

結構近くで1つ開催されていることが分かりましたので、早速行ってみようと、メールでコンタクトを取ってみることに。

そして、T君(当時、小4)と琴ちゃん(当時、幼稚園年長)を二人連れて、3人で参加することになりました。

まじまじ<br>父さん
まじまじ
父さん

こんな感じで、右も左も分からない中、

ボードゲームの集まりに突撃をしてみることに!

それはどんな集まりだったの???

それは休日に開催されており、場所は古民家を利用してのイベントでした。

「へー、そんなのも開催されているんだなー」

このようなイベントは私もまったく参加したことがなく、よく分からず現地に向かいました。

その会は社会人になりたてのお姉さんが一人で開催していました。

後で色々と聞いたんですが、そのお姉さんがこの会を開いた経緯は次の通りでした。

・学生の時にボードゲームの楽しさを知って、毎月1つずつ買っていたら、いつの間にかすごい数になってしまった(笑)

・就職して引っ越すことになったが、量が多すぎて持っていけない。

・この古民家は場所を貸してくれたので、ここにボードゲーム一式を置いて、たまに帰ってくるタイミングで不定期でこのような会を実施している。

・せっかくだから、ボードゲームの楽しさを皆さんに知ってもらおうと思った。

おー、すごくタイミングが良かったんだな。

ということで、何も分からない中、色々なゲームをさせてもらいました。

途中までは他にお客さんもいなかったこともあり、お姉さんも一緒に色々と教えてもらいながらボードゲームを楽しみました。

またどこかで紹介しますが、

・お化け屋敷の宝石ハンター:みんなで協力しながら宝石を集める協力ゲーム。「メチャメチャ面白い」です。

・Viva Topo!:ねことねずみの大レース。必死に逃げながらチーズを集めよう

・ブロックス:テトリスのような陣取りゲーム。いかに広いエリアを確保できるかが勝負!

・クラッシュアイスゲーム:ペンギンを落とさないように、指定されたブロックをハンマーで削っていくドキドキゲーム

など、多くのゲームで遊びました。

途中から、2人の追加の参加があり、その方とも一緒に遊び楽しい時間を過ごしました。

まじまじ<br>父さん
まじまじ
父さん

たまたまタイミングが良く、面白いイベントにめぐり合えました。

超初心者には、こんな感じの人数が少ないイベントだったことも

スゴク良かったと思っています!

子供たちの反応はどうだったの???

優しいお姉さんが教えてくれたこともよかったと思います。

T君も琴ちゃんも、「メチャメチャ」楽しんでいました。

新しいゲームはルールも分かんらないから、必死になって聞くし、分からないなりに色々と考えながらワイワイと遊びました♪

1つのゲームが終わったら、「もう1回やりたい!!!」「次はどんなゲームがあるの???」と目を本当にキラキラさせていました!

何より、帰り際に琴ちゃんが大泣き!!!

「かえりたくないーーーー!!!!もっとやるーーーー!!!」

よっぽど楽しかったんだと思います。

ここまで大泣きしたことはあまりないので、私もびっくりしました。

そんなに楽しかったのならまた連れて行ってあげようと思いました。

まじまじ<br>父さん
まじまじ
父さん

うれしそうにしている子供の顔を見ることは、親としてはモノスゴクうれしいことですよね。

「よし、また行こう!!!」って強烈に思いました(笑)

その後

この時参加したボードゲームのイベントは、その後開催されたのですがタイミングが合わず、残念ながら参加できていません。

また開催されたら行きたいなとは思っているのですが、こればっかりは、なんとも言えないですね。

代わりに、その時に知り合った方が「私たちも月1回集まりがあるので参加いかがですか?」と誘ってくださり、そちらに定期的に参加するようになりました。

少し遠いのですが、参加される方が子供に対しても優しく、また、子供たちと近い年齢の子供がいることもあり、今でも参加しております。

もっと近い場所で同じようなイベントはないのかな?と今住んでいる近所でも探してみました。

「あった!近くでもやっているやん!」

と、見つけて試しに参加もしてみたのですが、こういうものは「雰囲気が合う・合わない」っていうのがどうしてもあるんですよね。

近所で開催されている集まりは、「ちょっと雰囲気が違うかな」となり、遠くても誘って頂いた方のイベントに顔を出しております。

なかなか難しいものですね。

まじまじ<br>父さん
まじまじ
父さん

同じボードゲームの集まりでも、雰囲気って全然違うんですね。

「そりゃそうか。」と納得しながらも、ちょっとびっくりしました。

最後に

ボードゲームは、商品そのものも大事なのですが、誰とやるかもすごく大事。

色々な人と接点を持たせることは子供にとってもたぶん良いはず。

私は、そういう意味でかなりラッキーだったんだと思います。

皆さんに感謝です。

皆さまも一歩踏み込んでみると、すごく面白い出会いがあるかもしれません。

子供と一緒に是非挑戦してみて下さい。

今でのどんどんと面白いボードゲームを新しくやっています。

せっかくなので、皆さまにもご紹介していきますね。

興味がありましたらやってみてください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2つのラインキングサイトに登録しています。

面白い・有意義な情報だったと思われた方は

下のバナーをポチっとお願い致します。

スゴクやる気が出ますので!!!

にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へにほんブログ村

育児日記ランキング

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まじまじ<br>父さん
まじまじ
父さん

最後まで読んでくれてありがとう♪

コメントがあれば、下のコメント欄より書き込みをして頂けるとうれしいです!

次回をお楽しみに♪

カテゴリー
遊び(ボードゲーム、Swichなど)
まじまじ父さんをフォローする
まじまじ父さんの子育て日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました