こんにちは。まじまじ父さんです。
今回は以前にご報告しました2段ベッド事件が決着しましたので、そのご報告です。
参考)前回の内容が気になる方は、下記のリンクより見てみて下さい。
「ニトリ」の2段ベッドで事件が!!!事故じゃないけど、なかなか大変でした(笑)
最終的には無事に決着しましたが、もう一波乱ありました(笑)

父さん
バタバタしました2段ベッド交換の完結作です(笑)
すんなり終わらないんだよなー!!!
前回の振り返り(何があったんだっけ?)
どんなことがあったのか、簡単にですがおさらいを。
購入した「2段ベッドのはしご」のフックの部分がものすごく曲がってしまい、危険な状況に。
こんな感じ。。。

分かります???
で、お店に新しいものを再度買おうと相談すると、保証期間中なので交換対応をしてくれると!!
ラッキー♪と思っていたのもつかの間、交換するためのベッドがすでに廃盤になっており、「家まで見に行くので、どのような状況かを見させて欲しい」と。
おー、そこまでやってくれるのか!!!さすがは天下の「ニトリ」だ!!!
見に来てもらい状況を理解してもらったので、いよいよ交換か!?
残念ながらここでひと悶着(笑)
「後継商品は同じサイズだけど、安全性の問題からはしごだけは交換できない。全部交換ならできる」と。
すごくもったいない気持ちもありながら、500円で新しくなるという話だったのでお願いすることにしました。

本当に色々ありました(笑)
さて、この後どうなったか、続きをご覧ください。
いよいよ交換の日程が決まりました♪
「ニトリ」から連絡がきて、新しいベッドと交換する日が決まりました。
ただ、気になる点が・・・
最初に「ニトリ」の人が来た時にも説明したし、電話でも「ニトリ」の人には十分に伝えたのですが「子供部屋のレイアウトは2段ベッドと机が数センチの隙間しかないようにきっちり埋まっている」んです。
最初にベッドを入れた時は机がなかったんですが、その後、私のテレワークで利用することもあり、机を入れました。
子供部屋が広くないこともあり、また机をそれなりに大きくしたいこともあり、すごく色々調べました♪
結果、我ながら感動するぐらい、びっちり数センチの隙間しかない、かっちりとハマったレイアウトが完成しました!!!
が、「こんなぎっちりのレイアウトで本当に新しいベッドを入れられるの???」という疑問が・・・
ここからは、その攻防戦です(笑)

さてさて、どうなることやら。。。
不安いっぱいのベッド入れ替えです(笑)
やっぱり、無理でした・・・(笑)
待ちに待ったベッド交換の日が来ました。
前回とは違う方でしたが、今回もニトリから委託を受けた会社の方。(別に悪い意味ではなく、良い方々でした)
で、再度状況を説明し見てもらいました。
そして、「ベッドが部屋にかっちりとハマっている」ことも再度伝えました。
来られた方は「なるほど・・・」と言いながらも、「マジか~」というような反応をしていましたが、とりあえずやってみてもらうことに。
途中までは何とか進んだんですが、途中で中断・・・
作業員の方から報告を受けました。
「やれるところまでやったんですが、これ以上は養生がないと壁を傷つける可能性が・・・」とのこと。
で、作業員の方が再度ニトリの本部に電話をしてその後の動きを検討することに。
私としては「そりゃそうだ・・・何度もそういったじゃないですか・・・」と心の中で思いましたが・・・
結果、養生をしてから作業をしないとやっぱり違う問題が発生するからできないということになり、しかも、養生をするシートは通常持って移動していないらしく、再度日程の調整をし直して後日再チャレンジということになりました。
「やっぱり、そうなりますよね・・・」
何となく結果が読めていた結果が、目の前でそのまま繰り広げられたので、少しがっかりしました・・・
名誉挽回のためにお伝えしておくと、作業員の方は愛想もよく、対応はしっかりしてくれました。
・「はしご」は新品の物と交換して、置いておいてもらえるように本部と話をつけてくれました。 ・ねじが緩くなっていた箇所は締め直してくれました。

「だから言ったのに・・・」本当にそう思いました。。。
なかなかうまく行かないものですね。
失敗した後、妻との会話
作業員の方が帰ってから、夫婦で少し話をしました。
次のような感じです。
●ニトリの人に何回もスペースの話をしたのに、全く伝わっていなかったね・・・
●結局、はしごは交換してくれたね。で、サイズ感もまったく問題ないやん。。。前に電話でやり取りをしたのはなんだったんだろうね・・・
●作業員の方の会社には、多分お金は行くと思うから大丈夫だと思うけど、大の大人が何回も時間を拘束されて、申し訳ないなあ・・・私たちも拘束されているけど・・・
●養生は積み込んでいないもんなのかな・・・それがあればみんな平和に終わったのに・・・
と、愚痴しか出ませんでした(笑)

なんだかなあ・・・
うまく行かない事ってありますね・・・
後日、ちゃんと交換が完了しました♪
再度日程を調整し、ようやく入れ替えることになりました。
今度は養生して(笑)
今回は、さすがに3回目ということもあり、ニトリ社員の人がきました。
「もー、最初からちゃんとしてよ」と思いながら、差額500円で新品になったから良しということで、妻とこの件を決着させました。

父さん
最初にはしご問題に気が付いてから、決着までは1か月半ぐらいかかりました。
ニトリに人が我が家にくること3回。
なかなか大変でした(笑)
最後に
参考になりましたでしょうか???
同じケースにはまることもは早々ないとは思いますが、もしあった場合は参考になるかもしれませんね(笑)
今回は、「大企業のやり切るすごさ」、「社内・委託会社の連携の悪さ」、「融通の利かなさ(はしごだけ交換不可)」を痛感した出来事でした。
他にもメルカリでもトラブルに会いました。。。
色々人生経験ですw
よかったら読んでみて下さいw
メルカリでトラブルに会いました。。。購入品キャンセルまでの実例を共有します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2つのラインキングサイトに登録しています。
面白い・有意義な情報だったと思われた方は
下のバナーをポチっとお願い致します。
スゴクやる気が出ますので!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後まで読んでくれてありがとう♪
コメントがあれば、下のコメント欄より書き込みをして頂けるとうれしいです!
次回をお楽しみに♪
コメント