GWにすることでも記載しましたが、琴ちゃんがこのGW中に8歳の誕生日を迎えました!
緊急事態宣言(3回目):2021年度のGWをどう過ごしますか???
我が家では、手作りケーキをみんなで作って、誕生日をお祝いしました。
どんなケーキを作ったのかをご紹介しますね。(ものすごくシンプルケーキですが(笑))
皆さまの子供の誕生日の際の参考になれば幸いです。

父さん
今回は琴ちゃんの誕生日ケーキをテーマにしております♪
どんなケーキを作ったの???
みんなで一緒にケーキを作りましたが、なぜケーキをわざわざ手作りで作ったの???
それには、実は我が家の少し特殊な事情があるんです(笑)
琴ちゃんはケーキ大好きなのですが、お兄ちゃんのT君(小6)があまりケーキを好きではないんです。
せっかくのお祝いでケーキを買ってきても、お兄ちゃんが一切食べないというのは、それはそれで・・・ね・・・
という感じ。
T君が唯一に近いぐらい、やっと食べることができるのは、「超シンプルなケーキ=スポンジケーキ+ホイップクリーム」というもの(笑)
間に果物が入っていてもそれをほじくり出して「あげる~」と・・・
「マジか~」という状態です。
ロールケーキだけは食べれるし、好きなんですけど、毎回は・・・という感じです。
琴ちゃんは最近、すごく「いちご」が好きになっていたので、だったらシンプルな「いちごケーキ」を作ってあげよう!
※T君はその「いちご」を簡単に取れるようにしてあげればOK
ということで、手作りケーキを作ることになりました♪

父さん
子供は全員がケーキが好きというわけではないんですよね。
みんなが喜ぶものを準備するのは、なかなか大変です(笑)
まずはケーキの主役の「いちご」の準備♪
琴ちゃんが「いちご」が食べたい!!!ということで、超シンプルケーキを作ることに!
ただ、せっかくなのでということで、「超豪華いちごケーキ」を作ろうということに!!!
「いちご」と言えば、「あまおう」だ!!!と思い、スーパーへ!
(安直ですかね(笑)関西では最近は「あまおう」ですが、関東は違うかも?)
しかし、つい最近まで並んでいたはずの「あまおう」がありませんでした・・・
「なんで???」
店員さんに聞いてみると、「あまおう」は4月まで。
5月に入ると痛んでくるらしい。
実際に、入荷はあったらしいのですが、品が良くなくて、店頭に並べることができなかったそうです。
「知らなかった・・・ じゃー、まあ、仕方がないか」ということで、琴ちゃんと相談の結果、「「いちご」の食べ比べしようぜ!!!」ってことに。
スーパーに並んでいる4種類のイチゴを全部買ってみました(笑)

せっかくなのでということで、琴ちゃんとはケーキ作り前に「きき酒」ならぬ「ききいちご」を楽しみました!
「いちごさん」という品種はすごく味がしっかりしており、琴ちゃんと一緒にびっくりしましたね♪
少し酸味が強かったり、硬さがしっかりしていたり、こんなに違うものかと思いました。
こんな贅沢なことは年に1度の誕生日ならではですね。

父さん
「いちご」って知らないだけでたくさんの種類があるんですね。
どれもすごくおいしかったです♪
ケーキに入れる「いちご」はあまり甘くない方がいいらしく、そういう意味では甘い「あまおう」がなくて正解だったかもしれませんね。
いよいよ「いちごケーキ」作りだ!!!
「いちご」の準備ができたので、ケーキ作りです♪
スポンジ部分を作るとかなり難易度が高くなるので、そこはスーパーで買ってきております。
スポンジが購入できると、ケーキ作りの難易度がぐっと下がります!
そこは無理にチャレンジしません(笑)
後はホイップを泡立てて、デコレーションするだけです♪
そんなこんなで、できたケーキはこんな感じ。
※ホイップが緩かったかな(笑)

「いちご」は、ほぼ3パック分ぐらい使いましたよ!!!
妻がお皿にチョコペンでデコレーションをしていました♪
良い感じですね。
このケーキを前に、みんなで「Happy Birthday」のお祝いをしました。
琴ちゃんはご満悦♪

父さん
デコレーションはすべて琴ちゃんが行いました♪
T君対策もあり、「いちご」は切らずにそのまま置いているので、ボリューム感がすごかったです(笑)
豪快でしょ!
子供たちの反応は???
琴ちゃんは「いちご」が山盛りのケーキなので大喜び♪
琴ちゃんはケーキ作りから一緒になって、「いちご」を洗ってデコレーションしていましたから。
T君も「いちご」は欲しがる琴ちゃんにあげて、それ以外を喜んで食べていましたよ(笑)
買ってきたケーキだったら必ず入っているスポンジとスポンジの間に、我が家では「フルーツが入っていない=T君対策のための特別仕様」だから、T君はすごく安心して食べられる(笑)。
ケーキをたらふく食べた後、誕生日のプレゼントとして「すみっコぐらしの抱き枕(とかげ)」をあげました。
琴ちゃんがもともと欲しいと言っていたものだったこともあり、すごく喜びました♪
今は家の中にいる時はずっと触っていますね(笑)
この抱き枕は触り心地がすごくいいので、私も時々かりて、琴ちゃんと一緒に「モフモフ」しております♪
気持ちいいですよ!!!
何を贈ったのかは下の記事を読んでみて下さいね。
子供への誕生日・クリスマスのプレゼント:女の子(年長、小1、小2)実際に何を贈ったかを教えます!
子供たちも、私も妻も、とても楽しく幸せな誕生日でした♪

父さん
子供たちが二人とも喜んでくれたので良かったです♪
GWの一大イベントが終了しました(笑)
最後に
子供の成長はモノスゴク早いですね。
琴ちゃんは少し前まで幼稚園に行っていたのでは?と思っても、もう小学校2年生。
いつの間にか大きくなりました。
その分、自分も年を取っているのだと思うと恐怖ですね(笑)
誕生日は年に一度のお祝いなので、しっかりとしてあげたいものです。
手作りケーキはかなり喜んでくれるので、少し手間ではありますがおススメですよ♪
大きくなったら、「買ってきたケーキのほうがいい」って絶対に言いだしますから、今だけです(笑)
今年のGWは結局どこにも行くことができませんでした。
が、子供たちとはこんな感じでケーキを作ったり、色々としています。(琴ちゃんからクッキーづくりをしたいというリクエストもあり、作りましたね!)
皆さまも色々と工夫をして子供たちと遊びながら子育てをしてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2つのラインキングサイトに登録しています。
面白い・有意義な情報だったと思われた方は
下のバナーをポチっとお願い致します。
スゴクやる気が出ますので!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでくれてありがとう♪
コメントがあれば、下のコメント欄より書き込みをして頂けるとうれしいです!
次回をお楽しみに♪
コメント